手ぬぐいデザイナー藤田みらいさんが手がける、佐渡ヶ島をモチーフにしたオリジナル手ぬぐいを鼓童オンラインストアでもお取り扱いできることになりました!
佐渡では「たたこう館(太鼓体験交流館)」、佐渡小木港でお土産物を取り扱う「小木家(おぎや)」、そして小木町(おぎまち)で人気のカフェ日和山(ひよりやま)でも販売しています。
____________________
磯ねぎ
たらい舟で有名な佐渡。そのたらい舟を使った磯ねぎ漁がモチーフです。岩場に囲まれた磯浜で、一人の漁師(海女)が箱メガネやヤスなどを使って海藻やサザエ・アワビ・タコ・魚介類などを採取する伝統的な漁です。
○サイズ 約350mm×930mm
やわらぎ
佐渡の神事芸能「やわらぎ」がモチーフです。この神事芸能は、山の神の心を和らげ、鉱脈がやわらかくなることを願って奉納したものだそうです。ムカデはその形が鉱脈や掘った穴に似ている事などから、金銀鉱山の神として昔からあがめられています。
○サイズ 350mm×900mm
おけさ柿
佐渡・羽茂(はもち)のおけさ柿は渋柿の「平核無(ひらたねなし)」と「刀根早生(とねわせ)」という柿の品種で、「八珍柿(はっちんがき)」を改良して名付けられました。種がないので食べやすく、ジューシーでとても甘いので佐渡の代表する名産品の一つです。鼓童誕生のきっかけとなったお一人、民俗学者の故宮本常一氏もおけさ柿誕生にも深く関わられたそうです。
◯サイズ 340mm×900mm
____________________
昔ながらの注染で染めています。裏も表も同じ色になるのが特徴で、使っていくうちに味わい深い色になってきます。
※パッケージは予告無く変わる事がございます。ご了承ください。