原材料の高騰により、2月1日より13,200円に値上げさせていただきます。ご理解のほどお願い申し上げます。
チャッパは通常、伴奏楽器として使われますが、ソロ楽器として舞台で演奏するようになり、様々な奏法が編み出され、音色や耐久性にも改良の必要を感じていました。
このチャッパはそれらを満たすための素材選びから、厚さ、形状、ピンやリングに至るまでこだわり、鼓童の活動を通じて知り合った、新潟で鉄工業を営む方の協力で、打ち手と作り手がやりとりするという理想的な形で生まれました。できるだけシンプルに、丈夫に、またピンとリングに遊びを持たせてありますので、打ち手の自由な気持ちに応えてくれると思います。お手入れは、使用後早めに乾拭きをし、ポリッシュ(金属みがき)は、汚れのひどい場合のみお使いください。透明感のある伸びやかな音と光沢を長く保てます。
*房は別売りです
材質:青銅
チャッパ工場見学(平田 裕貴)
ブログは
こちら
※最近当サイトにて、不正購入の疑いのある案件が複数発生いたしました。それに伴い、楽器などの商品をご注文のお客様に、お電話にてご本人様確認や商品内容のご確認をさせて頂く場合がございます。お電話番号のご入力誤りにご注意下さいませ。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
また、当サイトにて購入した楽器をそのままフリマサイト等にて転売している事例を複数確認しておりますが、このような転売目的での商品の購入は固くお断りしております。重ねてご理解のほど、よろしくお願いいたします。