材料高騰の為、1月より価格改定をさせて頂きました。
■14,685円(税込)→18,150円(税込)
何卒ご理解の程、お願いいたします。
サイズ:鏡面 13.5cm / 直径 16cm材質:真鍮
*吊り紐付き
*撞木は別売り
摺鉦(すりがね)、チャンチキ、チャンギリなど呼び方は地域によりさまざまです。真鍮(しんちゅう)を主材とした金属でできた灰皿状の楽器。左手で持ち、鹿の角のついた打ち物(撞木)で内側をこするようにして叩きます。芝居の下座や、郷土芸能の音楽などに使用されています。
演奏法から摺鉦と言っていたものを、「する」という言葉をきらい当り鉦というようになりました。なお、祭囃子ではこの楽器のことを「四助(よすけ)」ともいいますが、これは他の四人(締太鼓2人、大太鼓1人、笛1人)を助けるというところからきています。
※ご購入前にご確認ください
楽器などの高額商品をご注文のお客様に、お電話にてご本人様確認や商品内容のご確認をさせて頂く場合がございます。お電話番号のご入力誤りにご注意下さいませ。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
※禁止行為
当サイトにて購入した楽器をそのままフリマサイト等にて転売している事例を複数確認しておりますが、このような転売目的での商品の購入は固くお断りしております。